ORIENTALIGNの秘密②〜安心して使用できるマウスピース矯正を提供しているORIENTALIGN〜
近年、矯正治療においてはマウスピース矯正を希望する患者さんが多く、
それに合わせてマウスピース矯正を導入している歯科医院が増加しています。
前回の記事でも少しお話しましたが、最近はマウスピース矯正にも種類がたくさんあり、
「どこの歯科医院が良いか」の他に「どのメーカーを選んだら良いのか」など悩んでしまいますよね。
今回はORIENTALIGN(オリエンタルライン)の違いの中でも
骨格についてのお話をしたいと思います。
私たち日本人はアジア人(東洋人)と言われ、口元や顎の骨格の特徴では、
欧米人(西洋人)に比べ顎の奥行きが狭く歯が大きいため、歯が並び切らず
ガタガタな歯並びになるケースが多いです。
しかし、欧米人は逆に歯と歯の間の隙間が空いている状態、
いわゆるすきっ歯の歯並びが多いとされています。
そのため、アメリカで開発されたマウスピース矯正は、日本人の歯並びを矯正するには
少し無理があったり高度な技術(歯科医師の診断力など)が要求されます。
しかし、米国で開発されたマウスピース矯正を導入されている歯科医院では
そこまでご存知でない歯科医師の方も多くいらっしゃいます。
その結果、エラーが多く起きたりトラブルも多く報告されています。
しかしORIENTALIGN(オリエンタルライン)では、
そのような違いを細かく研究し、日本人(東洋人)の骨格を知り尽くした歯科医師が
日本人(東洋人)のための歯の移動を治療計画に落とし込みます。
ORIENTALIGN(オリエンタルライン)で矯正治療を行った方の多くが、
最小限の歯の動きで最短で矯正治療を行うことができるのは
ORIENTALIGNならでは。
歯並びに悩んでる方がいらっしゃったら、ぜひご相談だけでもしてみませんか?
NEW
-
query_builder 2022/05/19
-
歯並びが悪くなる原因とは?①
query_builder 2022/05/17 -
矯正歯科の選び方〜マウスピース矯正を受けるなら?〜ORIENTALIGNの秘密〜
query_builder 2022/05/06 -
マウスピース矯正をおすすめしたい人
query_builder 2022/04/04 -
アタッチメントが不要なマウスピース矯正?
query_builder 2022/03/07