マウスピース矯正をおすすめしたい人
みなさんこんにちは!
いつもご覧頂きありがとうございます。
ORIENTALIGN(オリエンタルライン)マウスピース矯正です。
まだまだマスク生活が長引きそうですね。
このマスク生活、自粛が求められる生活中に
歯列矯正を始めたいとお考えの方はいらっしゃいますか?
そして、ワイヤー矯正にするか、マウスピース矯正にするか
決めかねている方もいるのではないでしょうか?
このブログの中でも、マウスピース矯正やORIENTALIGNのマウスピース矯正について
お話してきましたが、実際に自分はどちらの矯正方法が向いているのか気になっている方は、
ぜひ、続きを読んでみてください。
ORIENTALIGNマウスピース矯正が向いている方
1.見た目のコンプレックスが強い方
矯正治療を行うにあたり、ワイヤーの装置や、
マウスピース矯正の中でもアタッチメントという突起をつけたりすると、
どうしても見た目が目立ってしまうことがあります。
ただでさえ、自分の歯並びにコンプレックスを抱えている方は、
矯正治療で改善していく過程とはいえ鏡を見るたびに気になってしまったり、
頬や唇にあたり口内炎ができてしまうことで
モチベーションの低下に繋がってしまうかもしれません。
2.職種の違い
これはどの矯正治療を選んだとしても起こりうるリスクですが、
矯正治療中は普段よりも虫歯のリスクが上がる場合が多いです。
そしてマウスピース矯正では装着時間が重要になってくるため、
定期的に味見が必要なシェフの方や食品関係の方などは、
後から難しくなってしまう場合があります。
逆にOLさんやエンジニアの方、今在宅で勤務をされている方など、
ご自身で飲食のコントロールができる方であれば、
マウスピース矯正が適しているといえます。
いかがだったでしょうか?
歯並びの状態でも矯正治療の方法は変わってくることもありますが、
個人個人の性格や、職種によっても選び方が変わってくることがあります。
自分はどうなのかがわからない、という方はぜひ一度ご連絡ください。
NEW
-
query_builder 2022/05/19
-
歯並びが悪くなる原因とは?①
query_builder 2022/05/17 -
矯正歯科の選び方〜マウスピース矯正を受けるなら?〜ORIENTALIGNの秘密〜
query_builder 2022/05/06 -
マウスピース矯正をおすすめしたい人
query_builder 2022/04/04 -
アタッチメントが不要なマウスピース矯正?
query_builder 2022/03/07