歯並びが悪くなる原因とは?②
query_builder
2022/05/19
歯並びが悪くなる原因は元々の遺伝的な要因の他にも色々あります。
むしろ、後天的な要因の方が大きいでしょう。
②生活習慣
普段、常に舌の位置を意識して生活してる方はいませんよね。
実は舌の位置にも正しい位置と歯並びが悪くなりやすい位置があり、
中でも正しい位置にない方がほとんどです。
その結果として、上下の歯の間に舌を挟む癖などが加わり、
前歯の隙間が空いてきたり
前歯が前に出てきたりなどの変化をしていきます。
そのような方はたとえマウスピース矯正を行っても、
後戻りの原因になってしまいます。
・解決方法
まずは舌の正しい位置を覚え、普段何もしていない時は
常にそこに舌をおくようにしましょう。
舌の正しい位置とはスポットと呼ばれる上の前歯の付け根の裏に
舌の先端が付き、上顎に舌が吸着した状態です。
舌の筋力が落ちている方はこの状態がすごく疲れてしまうので、
ぜひチェックしてみてください。
オリエンタルラインではマウスピース矯正中の定期検診に合わせて
舌のチェックもできますので一度ご相談にお越しください。
|
03-6629-3589 9:00 〜 18:00
|
local_phone TEL |
contact_mail お問い合わせ |
スマホ決済がご利用頂けます。
ご希望の決済方法をお選びください。
キャッシュレス決済がご利用頂けます。
お支払い方法は各サービスのご利用方法に準じます。
※ご新規で電子決済サービスをご希望の方はアプリケーションストアよりダウンロードしてください。