初めての方でも安心のマウスピース矯正をご提案します
歯列矯正の詳しい専門の歯科医師、歯科衛生士がご質問やご相談に対応しております
いつでもお気軽にご相談ください。
歯列矯正のための完全オーダーメイドマウスピース多数手掛けてきた確かな実績を活かし、歯並びにお悩みの方一人ひとりに寄り添った対応で、お悩みを改善へと導くお手伝いをいたします。歯並びについてお悩みのことや、矯正をお考えでご不安なこと・疑問などございましたら、どんなことでも気軽にお問い合わせください。
丁寧で分かりやすいご説明を徹底し、お悩みに合わせたご案内をしております。マウスピース矯正がどのようなものかご不安な方には「トライアルマウスピース」を製作し差し上げております。また、ご利用の際の参考にしていただけるよう、これまでに寄せられたご質問と回答をまとめて掲載しております。
よくある質問
-
低価格タイプのマウスピース矯正がありますが、それとはどのように違いますか?
低価格のマウスピース矯正は前歯だけの部分矯正タイプになります。前歯の部分だけですので、マウスピースの製作枚数も少なく、治療期間も数ヶ月と短期間です。気軽に前歯だけを試しに治して見ようという場合には安くてスタートしやすいです。欠点としては結果的に治り切らないケースも発生する場合があり十分な検討が必要です。歯並びを動かす行為は人体に何らか影響を与えることのある治療行為ですので、安いという理由だけで安易にスタートするのはリスクが伴いますので十分なカウンセリングを受けて、十分に納得してから矯正治療を開始されることをおすすめします。
-
医療費控除は受けられますか?
医療費控除を受けられる場合がありますので、詳しくはご相談ください。
-
支払方法はどのようなものがありますか?
現金払い、カード払い、銀行振込、デンタルローン、など各種揃えております。
-
来院頻度はどのくらいですか?
最大で6ヶ月ごとの来院頻度で治療を進めることが可能です。ただし自己管理が確実にできる方のみに限らせていただいております。マウスピースの管理に慣れてくるまでは、歯のケアも合わせて毎月チェックに来ていただきながら、装着に不具合がないかどうか、計画通りに進んでいるかどうかなど、専門家のチェックを受けながら治療を進めていくことも大切な要素となります。
-
費用はどのくらい掛かりますか?
費用は平均して約80万〜100万(税込)の方が多いです。歯並びの度合いと比例して製作するマウスピースの枚数と治療期間が増えていくため、歯並びの状態によって費用が変わりますが、治療開始前に、治療期間とマウスピースの枚数が分かるため、トータルの費用が最初に決まります。そのため、追加で費用が発生するというようなことがありません。治療が終わるまでゴールが見えないまま治療費がどんどん増えていく、などという心配は一切ありませんのでご安心ください。
-
ちゃんとマウスピースで治るのか不安です。
オリエンタルラインマウスピース矯正法の場合は、歯並びの状態をきっちり診断し、正しい移動方法と治療計画を立てていますので、結果には自信がありますからその点はまずご安心ください。次にマウスピースを装着している時間が大切になってきますので、自己管理が苦手という方は一緒にサポートをしながら進めていきます。不安な点を一緒に解決していきながら安心して矯正生活を送れるように専門家たちがサポートしていきますので、その点もご安心いただけたらと思います。
-
マウスピースは治らない場合があるって聞きましたがどうですか?
マウスピース矯正にもさまざまな種類があります。自分の歯並びの状態に合わないマウスピース矯正だった場合は治り切らないことがあります。また、奥歯を移動させずに前歯だけを移動させるなど、無理な治療方法だった場合は治らないケースが多く見られます。そのほかにもマウスピース矯正は自分で付けたり外したりする自己管理のもとで歯を動かしていくシステムですので、自己管理が難しい年齢の方や、装着時間を守れなかった場合などは歯が十分に移動しないため結果的に治らないということになります
-
ワイヤー矯正とどちらが良いですか?
ワイヤー矯正のメリットは接着剤で歯にワイヤーを固定するので自分自身で取り外しをしないタイプですから、自己管理が苦手な方にはおすすめです。マウスピースタイプの矯正治療は自己管理によって歯を動かしていきますので、自分で管理するのが苦手という方にはおすすめしません。ただし、ワイヤータイプの矯正治療方法は歯に掛ける力が強いので、その分痛みで出やすく、また早く移動させる分、後戻りのリスクも高いです。ワイヤー矯正とマウスピース矯正、どちらにもメリットデメリットがありますので、ご自身の生活スタイルや大切にしたい部分などを十分にカウンセリングを受けてから選ばれることをおすすめします。
-
痛いって聞きますが痛いですか?痛いのが苦手なんですが。
痛みが限りなく出にくい移動設計で治療を進めていくのがオリエンタルラインの特徴ですので、ほとんどの場合で痛みが出ることはありません。それでも痛みの感覚は個人差がありますから多少痛みを感じる方もいらっしゃいます。その場合でも新しい番号のマウスピースに交換した直後の数分〜2-3時間程度、圧迫痛のような締め付けられるような軽い痛み程度です。痛み止めを飲まなくてはならないような痛みが出ることはまずありませんのでご安心ください。
-
親知らずは抜いた方がいいですか?
親知らずが横向きに生えていて一番奥の歯を押している場合は、矯正後の後戻りの原因となる場合がありますので、予め抜いておくことをおすすめしています。
-
歯は抜かないとだめですか?
オリエンタルラインは、基本的に歯を抜かない治療方法で行うマウスピース矯正方法です。横から見た時にどのくらい前歯が出ているかなど、精密に数ミリ単位で計算をしていき歯を抜くか抜かないかを数値で判断していきます。AI人工知能を活用しながら、ベテラン歯科医師が緻密に計算して数値を出していますので、特に歯を抜きたくないというご要望がある場合は、歯を抜かなくても済む移動プランを立てていくことも可能です。
-
顎が痛いのは治りますか?
顎が痛い原因をより詳細に調べる必要がありますが、噛み合わせが悪いことによる顎関節のずれで痛みが起きている場合は、矯正治療やマウスピースをはめることによって改善していくことがあります。重度の場合はそれだけでは改善しな いこともあります。
-
前歯が2本だけ長いのが気になります。
はい、オリエンタルラインは前後左右だけでなく上下にも歯を動かすことが可能ですので、前歯の長さを調整することが可能です。最大2mmくらいの長さが短くなりますので、2mm短くなるとだいぶ印象が変わります。通常は矯正方法では上下に歯を動かすことができないので、通常は矯正治療の最後に歯の先端を削って長さ調整をするのですが、オリエンタルラインは矯正の力で上下にも歯を動かすことができるため歯を削らなくてすみます。
-
顔は小さくなりますか?
顔の大きさは、骨格的なものと、咬筋の発達によって大きく見えているケースとがあります。咬筋の発達は、悪い噛み合わせによって顎の筋肉に無理な力が加わっている場合や、日常的な食いしばりによって起こる場合がほとんどです。 歯列矯正によって顎骨そのもののサイズは変わりませんが、日常的にマウスピースを入れていることで食いしばりが解けるため、筋肉が緩んできます。特に寝ている間の食いしばりは顎の筋肉をすごく使っているため、それにより顔が大きくなっていたり、頭痛や肩こりが慢性的に起こっていることがあるので、そういったものも、副次効果として改善されていきます。
-
顔の印象は変わりますか?
はい変わります。口元は顔の3分の1の部分を占めているので、口元が変わることで印象が変わります。特に日本人はEラインから唇が少し前に出ている傾向があるので、美しいEラインをつくるだけでもスッキリとした印象に変わります。横顔も綺麗になり鼻が高く見えたり顎のラインが綺麗に見えたりします。個人差がありますので詳しくはカウンセリング 時にお伝えすることができます。
-
他の医院で難しいと断られたのですができますでしょうか?
確かに難しい症例というのはありますが、時間をかけてゆっくりと動かしていく矯正治療方法ですので、基本的に他医院で難しいと言われたケースも対応できる可能性が高いですので、一度お気軽にご相談ください。
-
噛み合わせも治りますか?
はい、噛み合わせまで治せるマウスピース矯正なので大丈夫です。矯正治療は非常に難しい治療技術で歯をきれいに並べることだけでも実は非常に難しいテクニックです。その上、上下のバランスを考えながら左右前後の並びも整えていくというのはさらに高度な技術になります。そのため歯並びはきれいになったけれど噛み合わせがおかしくなったというケースも少なくはありません。オリエンタラインは、見た目の歯並びを整えることはもちろん、噛み合わせまできちんと治すことをゴールにしていますのでご安心ください。
-
どのくらいの期間で治りますか?
2年前後で治療を終えられる方が多いです。歯並びの状態や骨密度の状態にもよって期間が異なりますので精密検査をすると正確な治療期間を予めお伝えすることが可能です。
-
マウスピースで私の歯並びは治りますか?
基本的にはどのような症例でも対応可能です。大切なのは、理想の歯並びのゴールを設定することです。治療前に動画でゴールの状態を見ることができますので、その状態が理想的なものかどうか予め見ることで、終了してから思っていたのと違った、治らなかった、という問題を未然に防ぐことができますのでご安心ください。
-
矯正治療の期間と費用が知りたいのですが。
歯並びはお一人ひとりに大きな違いがあります。
そのため精密な検査をして正確な治療計画を立てることにより、お一人おひとりに合わせた最適な治療期間と費用を出すことができます。
また、ご予算などに応じて無理なく治療がスタートできるように十分なカウンセリングをしながら進めていきます。
-
前歯だけの部分矯正を希望していますが、できますか?
部分矯正も対応しております。しかし前歯だけで動かせるケースと、前歯だけでは動かないケースがあります。
前歯だけで動かないケースは奥歯も動かす必要があります。奥歯を動かさずに前歯だけ動かした場合、数年で後戻りしてきますので、その見極めが大変重要です。
本当に部分矯正だけで後戻りなどの問題が起きないか、全体を治した方が最適かなど、精密な診断をさせていただいてから、患者さんと一緒に決めていきます。
患者さんが求めない無理な治療をスタートしていくことはありませんので、安心してご相談ください。
安心してご利用いただけるよう、ご利用方法に関する丁寧なご説明と、マウスピースの製作にあたっての念入りなカウンセリング、そしてわかりやすい料金体系を徹底しております。歯を少しずつ動かしていくという施術の性質上長い期間が必要となるものであり、定期的に状態の確認や調整などを行うため、長く安心して通っていただける雰囲気づくりを心掛けてまいりました。ご不安なことや疑問、ご使用中の違和感などございましたらいつでもお問い合わせやご相談を承っておりますので、気軽にご相談いただけます。
治療期間を安心してお過ごしいただける負担や痛みの少ない独自システムの開発をはじめ、患者様の目線に立った高品質で安心・安全なサービスを目指して、工夫を続けてまいりました。歯並びにお悩みで矯正が初めての方から、矯正をしたことがあるけれど少しずつ元に戻ってしまい気になる部分のある方まで、どなた様でもご相談を歓迎しております。